カラオケ高得点のコツ!見直したい“声の出し方と響き”

「歌っていて気持ちはいいけど、点数が伸びない…」
「高得点を出すには、何が足りないんだろう?」

そんな経験、ありませんか?

カラオケの採点機能は、音程やリズムだけでなく、声の安定性や響き方(共鳴)もチェックしています。
今回は、カラオケで高得点を狙うために見直したい「声の出し方」と「響きのポイント」をお伝えしていきます。


声の出し方、まずは「息の通り道」を整える

声は、喉だけで作っているのではなく、呼吸→声帯→共鳴というプロセスを通って生まれます。
まずチェックしたいのが、息の使い方と声の通り道

✅ まずは「呼吸」から

  • 浅い呼吸だと声が安定せず、ブレやすくなります
  • 腹式呼吸を意識して、体の奥から息を流すイメージを持ちましょう

ポイント練習:スー呼吸
ゆっくり息を吸い、お腹を膨らませて「スーーー」と細く長く息を吐く。
声にせず、息だけでコントロールできるか確認してみてください。

腹式呼吸の感覚がよくわからない方はこちらの動画を参考にしてみてください
視覚的に動きがわかると、感覚がつかみやすくなります★


声がこもる?それ、響きの場所がズレているかも

カラオケで高得点を出すためには、「声の響き方=共鳴の場所」がとても大切。
響きが口の中や鼻にしっかり乗っているかどうかで、声の明るさ・抜け感・安定感が大きく変わります。

✅ 共鳴のチェックポイント

  • 声がこもって聞こえる → 口の中が狭くなっているかも
  • 声が鼻にかかる → 軟口蓋(なんこうがい)が下がっている可能性あり

✅ 改善のヒント:「わっ!」と驚く発声

驚いたときのように目を開きながら「わっ!」と声を出すと、口の中の空間が一気に広がります。
これは軟口蓋を自然に引き上げ、声を上方向に響かせる練習にもなります。


高得点のための具体的な声のチェック項目

カラオケの採点基準に基づき、以下の項目を意識してみましょう。

項目意識したいこと
音程原曲に寄せる意識だけでなく、自分の音感の確認を
安定性息の流れが安定しているか(呼吸が浅くなっていないか)
ロングトーン最後まで声の芯が残るように響きを保てているか
抑揚フレーズの中で強弱・高低をつけているか
ビブラート無理につけるのではなく、自然な響きでかけられているか

特に「安定性」と「ロングトーン」のスコアを伸ばすには、響きの通り道と声の芯を意識した発声が欠かせません。


まずは「母音練習」で響きの感覚をつかもう

高得点を狙うには、「子音」よりも「母音」の響きが重要です。
「あ・い・う・え・お」をしっかり口の形を意識しながら、一音一音クリアに、響かせるように練習してみてください。

💡「お」は特に口の奥を広げる感覚が大事。「う」は唇を前にすぼめて響きを前に集めて。


まとめ:声の通り道を見直して、高得点を引き寄せよう!

カラオケで高得点を出すには、テクニックよりも「声の響きと安定感」が鍵になることも多いです。

まずは、

  • 呼吸を整える
  • 声の響きを意識する
  • 音の通り道を感じながら発声する

この3つを見直してみてください。

そして何より大事なのは、「歌うことを楽しむ」気持ちです。
気持ちよく歌えてこそ、声ものびやかに響き、自然と結果もついてきますよ♪


次回は「音程が安定しないときに試したい!耳と体をつなげる練習法」などもご紹介予定です。
お楽しみに!

📺 チャンネルのご紹介

カバー曲やオリジナル楽曲、
そしてボイストレーニングや歌の上達に役立つ動画をYouTubeで配信しています。

チャンネル登録&高評価も、ぜひよろしくお願いします♪
皆さんの声がもっと自由に、もっと楽しくなるようなお手伝いができたら嬉しいです。

こちらをクリック

https://www.youtube.com/c/VoiceOfficeTokyo

📢  最新のボイトレ情報はInstagramでも発信中

2025年からInstagramを開設しました。自宅でできるボイストレーニングや声の豆知識など、発声に役立つ情報をお届けしています。スキマ時間に活用できる内容が盛り沢山ですので、ぜひフォローしていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします♪

▼📸 こちらをクリック
Instagram

本格的に声について学びたい方へ

Voice Office Tokyoでは、初心者から上級者まで一人ひとりに合ったレッスンを提供しています。 滑舌改善や高音の出し方、歌唱力アップ、ボイストレーナーとしての知識を学びたいなど、あなたの目標に寄り添いながら具体的なスキルを磨けるカリキュラムをご用意しています。

詳しくはこちらからチェックしてください▼

TOP - VOICE OFFICE TOKYO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です