裏声と地声が切り替わらない?スムーズに繋げるボイトレ法新着!!
〜ミックスボイスの感覚をつかもう〜 「高音になると急に声が裏返ってしまう」「裏声と地声の切り替えがうまくできない」そんなお悩み、ありませんか? これは初心者だけでなく、ある程度歌っている人にも多い悩みです。今回は、裏声と […]
高音が出るようになるには?初心者向け練習法新着!!
〜ラクにスコーンと抜ける声を目指そう〜 「高音になると声が詰まってしまう」「出したい音が裏返ってしまう」そんな悩みを持つ方は少なくありません。 特にボイトレ初心者の方は、力んだり、喉を締めてしまうことで逆に声が出づらくな […]
音感を育てる簡単なトレーニング|今日から始める“耳と声”のチューニング
「音程がズレてしまう」「自分の音が正しいか分からない」そんなお悩みを持つ方にとって、まず大切なのは「音を聴き分ける耳」を育てること。 前回のブログでは、「耳と声をつなぐ練習法」をご紹介しましたが、今回はもう少し基礎の部分 […]
音程がズレる…?耳と声をつなぐボイトレ練習法
「音程がなかなか合わない」「歌っているとズレてる気がする」そんな悩みを抱えている方は、意外と多いものです。 実は、音程が安定しない原因は、単に「音感がない」からではありません。多くの場合、耳で聴いている音と、体(声)で再 […]
カラオケ高得点のコツ!見直したい“声の出し方と響き”
「歌っていて気持ちはいいけど、点数が伸びない…」「高得点を出すには、何が足りないんだろう?」 そんな経験、ありませんか? カラオケの採点機能は、音程やリズムだけでなく、声の安定性や響き方(共鳴)もチェックしています。今回 […]
「心」と「声」のおはなし
今日は “心と声のつながり” について少しお話ししてみたいと思います。声というのは私たちの「心の状態」ととても深く結びついています。気持ちのあり方ひとつで、声の出方や音色は驚くほど変わってしまうものです。 先日、体験レッ […]
桜がくれた思い出「人生の扉」レコーディングエピソード
しばらくブログの更新が空いてしまいました💦気づけばあっという間に4月も中旬ですね。 桜はすっかり散ってしまいましたが、今は新芽のやわらかな黄緑色がとてもきれいです。皆さんは今年、お花見を満喫できましたか? […]
声が出る仕組みを知ろう<発声のメカニズムを理解するボイトレ>
「声ってどうやって出ているの?」普段、何気なく声を出していますが、そのメカニズムを理解することで、発声の面白さやボイストレーニングの効果がグッと高まります。 今回は、声が出る仕組みと声帯の動きをわかりやすく解説していきま […]
「リズムで脳トレ」開催レポート ~楽しく手足を動かして脳を活性化~
3月10日に「リズムで脳トレ ~手足を使って脳活性!~」を開催しました。音楽とリズムを通じて脳を活性化しながら楽しく体を動かすこの講座。今回は、多岐にわたり活躍中のドラマー阿久井喜一郎さんを講師にお迎えし、初心者でも分か […]