【ボイトレ初心者】ソルフェージュとコンコーネの違いとは?|効果とメリット・おすすめ教材もご紹介
はじめに
歌の上達を目指してる、音程を安定させたい、リズム感をつけたい…
そんな方におすすめなのが「ソルフェージュ」です。
ソルフェージュは音楽の基礎を養うトレーニングですが、よく耳にする「コンコーネ」とは何が違うのでしょうか?
実はこの2つ、似ているようで役割が少し異なります。
この記事では、
- ソルフェージュとは何か
- 練習の効果とメリット
- コンコーネとの違い
- 初心者におすすめの教材
をわかりやすく解説します。
ソルフェージュとは?
ソルフェージュ(solfège)とは、フランス語で「音楽の基礎練習」を意味します。
音楽の土台を作るための総合的なトレーニングで、声楽やピアノ、合唱などジャンルを問わず取り入れられています。
具体的には、以下のような練習を含みます。
- 楽譜を見て歌う練習(視唱)
- リズムを正確に刻む練習(リズム打ち)
- 音を聴き取る練習(聴音)
- 音楽理論の基礎
類似した言葉に「リトミック」がありますが、こちらは体の動きと音を結びつけるリズム中心の訓練。一方、ソルフェージュは楽譜を中心に“音楽理論を実際の音に結びつける”ことを目的としています。
これらの訓練を通じて得られる力、特に「初めて見る楽譜を読んで歌う力(読譜能力)」は ソルフェージュ能力 と呼ばれ、歌や楽器演奏の上達には欠かせないスキルとなります。
ソルフェージュ練習の効果とメリット
ソルフェージュを習慣的に取り入れることで、歌や演奏の基礎がしっかり整います。
音程感覚が身につく
正しい高さで音をとる力が育ち、音痴改善にも効果があります。
リズム感が安定する
複雑なリズムや速いテンポにも対応でき、合唱やカラオケでのズレが減ります。
譜読みがスムーズになる
初見でも楽譜を読んで歌えるようになり、練習効率が上がります。
表現力が豊かになる
ただ声を出すのではなく、楽譜に沿って歌うことで自然に感情表現が磨かれます。
コンコーネとは?
「コンコーネ(Concone)とは、イタリアの作曲家ジュゼッペ・コンコーネが作った声楽練習曲集のことです。
メロディを『ラララ』などで歌い、音程や発声を整えながら表現力も鍛えることができます。初心者から上級者まで幅広く活用されており、声楽学習の定番として世界中で使われています。
ちなみに、私自身も16歳の頃から声楽を習い始め、そのときの教材としてコンコーネを使っていました。
ソルフェージュとコンコーネの違い
- ソルフェージュ:音楽全般の基礎練習を指す大きな概念(視唱・リズム・聴音などを含む)
- コンコーネ:ソルフェージュの一環として使われる声楽用の練習曲集
👉 まとめると、
ソルフェージュ=基礎トレーニング全般
コンコーネ=その中で使う具体的な声楽教材
初心者におすすめ教材
◆コンコーネ50番練習曲(Op.9)
初心者でも取り組みやすく、音程・リズム・表現の基礎を学べます。
低声用・中声用・高声用があるので、自分の音域に合ったものを選ぶと効果的です。
ちなみに私は通常の女性の声より少し低めなので、低声用・中声用を使って学んでいました。
コンコーネ50番 中声用 | 畑中 良輔, 畑中 良輔 |本 | 通販 | Amazon
◆ソルフェージュ
コンパクトで持ち運びやすく、価格も990円とお手頃。視唱や聴音を通じて音程感覚やリズム感を鍛えることができます。
ソルフェージュ(1)新曲視唱と聴音練習 | 岡田 龍三 |本 | 通販 | Amazon
まとめ
いかがでしたでしょうか?ソルフェージュとコンコーネの違いを知ることで、今の自分に必要な教材が見えてくると思います。
ボーカルは耳の良さと、音を声で表現するセンスがあれば誰でも出来るものですが、もっと上手くなりたいという気持ちがあるなら、音楽の基礎を学ぶことがとても大切です。そうすることで、楽器と一緒に声を合わせた時の楽しさが倍増します。ぜひ今回の記事を参考にしてください♪
📺 YouTube・Voice Office Tokyoチャンネルのご紹介
カバー曲やオリジナル楽曲、
そしてボイストレーニングや歌の上達に役立つ動画をYouTubeで配信しています。
チャンネル登録&高評価も、ぜひよろしくお願いします♪
皆さんの声がもっと自由に、もっと楽しくなるようなお手伝いができたら嬉しいです。
▼こちらをクリック▼
https://www.youtube.com/c/VoiceOfficeTokyo
📢 Instagramで 最新のボイトレ豆知識を発信
2025年からInstagramを開設しました。自宅でできるボイストレーニングや声の豆知識など、発声に役立つ情報をお届けしています。スキマ時間に活用できる内容が盛り沢山ですので、ぜひフォローしていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします♪
▼📸 こちらをクリック▼
Instagram
本格的に声について学びたい方へ
Voice Office Tokyoでは、初心者から上級者まで一人ひとりに合ったレッスンを提供しています。 滑舌改善や高音の出し方、歌唱力アップ、ボイストレーナーとしての知識を学びたいなど、あなたの目標に寄り添いながら具体的なスキルを磨けるカリキュラムをご用意しています。
詳しくはこちらからチェックしてください▼
