「音程がズレる…」を解決!クロマチック発声で耳と声をつなぐトレーニング法
「音程がズレてしまう…」
「ピアノと声が合わない」
「半音の移動が不安定」
そんな悩み、ありませんか?
今回は、そんな方におすすめの発声練習【クロマチックスケール】をご紹介します。
クロマチックスケールって?
半音ずつ上がっていく音階のことで、
とてもシンプルながら音感トレーニングには最適なメソッド。
1音1音を丁寧にとらえていくことで、
✅ ピッチの正確さ
✅ 響きの安定感
✅ 音をなめらかにつなぐ力
が養われていきます。
今回のトレーニングでは…
特に効果的な「ネィ」の子音と母音を使って、
● 耳と声をつなぐ発声感覚
● 音程をしっかりとらえる意識
● 滑らかな音の移動
を同時に鍛えていきます。
トレーニングのやり方
- 「ネィ」など響きやすい音で発声
- ピアノや音源に合わせて、半音ずつ動かしてみる
- 喉に力を入れず、響きを意識してなめらかに
こんな方におすすめ
✔ 音程がズレやすいと感じている
✔ ピアノや伴奏と声がうまく合わない
✔ 高音が不安定になる
✔ 滑らかに歌いたいのに音が途切れてしまう
🎥 YouTubeで実践!動画はこちら
音程がズレる人必見!
クロマチック発声で耳と声をつなげる練習法
画面を見ながら一緒に練習できるので、初心者の方にもおすすめです♪
まとめ
クロマチックスケールは、
【耳と声をつなぐ】ためにとても効果的な発声法。
「ズレる…」と感じたときは、
一音ずつ丁寧に、焦らずトレーニングを重ねることで改善できます。
音程の安定感がついてくると、
歌う楽しさや自信もぐっと増しますよ!
次回予告|通らない声の原因は“支え”?横隔膜×〇〇発声で瞬発力アップ!
次回は、7月11日(金)20時 配信♪
こちらもぜひ楽しみにしていてください。
応援いただけたら嬉しいです
もし動画が参考になったと感じていただけたら、YouTubeでの「いいね」やコメントも励みになります。
今後の配信づくりのヒントにもなりますので、ぜひお気軽にお寄せください♪
📺 チャンネルのご紹介
カバー曲やオリジナル楽曲、
そしてボイストレーニングや歌の上達に役立つ動画をYouTubeで配信しています。
チャンネル登録&高評価も、ぜひよろしくお願いします♪
皆さんの声がもっと自由に、もっと楽しくなるようなお手伝いができたら嬉しいです。
▼こちらをクリック▼
https://www.youtube.com/c/VoiceOfficeTokyo
📢 最新のボイトレ情報はInstagramでも発信中
2025年からInstagramを開設しました。自宅でできるボイストレーニングや声の豆知識など、発声に役立つ情報をお届けしています。スキマ時間に活用できる内容が盛り沢山ですので、ぜひフォローしていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします♪
▼📸 こちらをクリック▼
Instagram
本格的に声について学びたい方へ
Voice Office Tokyoでは、初心者から上級者まで一人ひとりに合ったレッスンを提供しています。 滑舌改善や高音の出し方、歌唱力アップ、ボイストレーナーとしての知識を学びたいなど、あなたの目標に寄り添いながら具体的なスキルを磨けるカリキュラムをご用意しています。
詳しくはこちらからチェックしてください▼
