鼻腔共鳴
口腔共鳴と鼻腔共鳴の違いとは?響きで変わる声の印象と練習法
2025年8月7日
同じ「アー」という声でも、響かせる場所によってまったく印象が変わるって知っていましたか?今回は、声の響きを左右する2つの共鳴ポイント「口腔共鳴」と「鼻腔共鳴」について、仕組みと練習法をセットでご紹介します。 ■ 声の響き […]
声が小さい・通らない【鼻腔共鳴で響く声を手に入れよう!】
2022年2月25日
声が小さい・声が通らないと悩む方は、体の空洞に音を響かせられていない事も原因のひとつです。 「空間・空洞」を利用して、音を拡大・増幅させる事を「共鳴」といいます。 声を出した時に、この「共鳴・反響」の感覚を体で覚えること […]